Quantcast
Channel: 在宅ワークマガジン »ワーカー・インタビュー
Viewing all articles
Browse latest Browse all 11

少しの時間潰しが本格的なダブルワークに。 自分の新たな道を切り開く在宅ワークの魅力

$
0
0

「未知の世界だった在宅ワークで色んな方向性が見えてきた」。そう話すのは、大手IT企業の専属セラピストとして活躍中のharco様。その道一本でも十分だとも思える素晴らしい本職がありながらも、シュフティで受注した仕事量も本業に負けず劣らず。なぜ、ハードとも思えるようなダブルワークを始めたのでしょうか?

簡単な作業で報酬が貰えることに驚愕!

まず始めに、簡単な自己紹介をお願いします。

家族構成は私を含め、子供と孫の5人家族。子供達は成人して手が掛ることもないのでフルタイムで働いています。職業はリラクゼーションというジャンルで、自然治癒力を高めることを目的として施術を行うセラピストの仕事をしています。

セラピストという素晴らしい本業があるなか、なぜ在宅ワークを始められたのですか?

勤務時間は12時から21時ですが、施術は予約制になっているので、予約と予約の間に数時間空くこともありました。数時間も空くと、時間潰しの方法に悩みますよね。そうなると一番のアイテムがスマホ。でも、単に時間を潰すだけでは勿体ないということで、ポイントが溜まるアンケートサイトを細々と続けていたんですが、一向に溜まらず…。他にもっと良いサイトはないかな、と思い探していたらシュフティのサイトに巡り合いました。登録も無料だし、とりあえず登録してみたのですが仕事の数やジャンルがあまりにも豊富すぎて、とても驚きました。その上、アンケートサイトと似たような仕事内容でも、アンケートサイトと報酬の額が全く違うんです!答えて、答えて、やっと溜まるアンケートサイトとは違い、たった1件で報酬額が出るということに愕然。アンケートサイトを細々と続けていた私から見ると「本当にこんな簡単なことでお金をもらえるの!?」というのが率直な感想でした。

 

タスク案件からプロジェクト型へ。仕事の幅がどんどん広がる楽しさに魅了。

harcoさんが運営するブログ「◇◆◇毎日楽しいharcoの摩訶不思議な一日◇◆◇」

では、現在はアンケートのような仕事をメインに利用されているのですか?

登録した当初は右も左もわからない状態だったので、誰でもできるようなアンケート関連のお仕事から少しずつ始めました。そして、慣れ始めた頃に気になった案件が「ブログ記事の作成」。私自身、長年ブログをやっていたこともあったので、できるかできないか不安を抱きながらも挑戦してみることにしました。これが意外にも、クライアントさんから喜んでいただき、とても好評だったんです。書いた記事のページビュー数が高かったということもありました。全くの素人でしたので、思ってもいなかったこの評価はやる気に繋がりました。

では、仕事の合間にプロジェクト型の案件もされているのですか?

いえ、今はパソコンに移行したので帰宅してから作業をしています。21時に仕事が終わるので、帰宅してから25時くらいまで毎日パソコンに向かっています。仕事の合間はタスクばかりだったので、スマホでよかったのですが、お蔭様で今はプロジェクト型の仕事を多く受注させていただいていますので、タスク案件はほとんど利用していない状況です。登録してまだ1年足らずですが、わずかな期間で色んな仕事の幅が広がり、自分でも驚いています。何より、楽しんできることで報酬までいただけて嬉しい限りです。

 

シュフティが私の新しい働き方・生き方を切り開いてくれました

これまで在宅ワークというワークスタイルを考えたことはありましたか?

全くありません。在宅ワークのようなフリーランスのお仕事というのは、ある程度の経験や知識が必要不可欠だと思っていたので。ですから、クラウドソーシングサイトなどはプロの方たちが利用するサイトという固定概念がありました。素人の私には入る隙間もないような世界だと思っていたので、その考えを変えてくれたのがシュフティだったのです。

在宅ワークは難易度が高いイメージがあったのですか?

そうですね。今まではブログを書いて更新する程度でしたので、パソコンの知識もなければライティングスキルも月並み。そんな私にとって在宅ワークなんて全く未知の世界でした。そんな働き方があるということさえ知りませんでしたから。でも始めてみれば、知らない世界が一気に広がり、可能性も広がりました。それは私だけに限らず、色んな人にも可能性があるのではないでしょうか。

まさにそうですね!働き方も多様化してきたのでダブルワークも珍しくありません。今後は、どのような働き方が理想ですか?

まずは目の前の仕事をやっていくことが大前提。そこから、その先に色んなものが見えてくると思っています。毎日の仕事終わりはもちろん、時間があれば土日もシュフティの仕事をするくらい、今は夢中になってやり続けています。むしろ、仕事がないと不安になるくらい。でも、それくらい充実した時間を過ごせているので、今はそれを続けていきたいと思います。セラピストの仕事は体力勝負なので、年齢的な限界というのがいつか訪れます。もちろん、指1本の怪我でも致命傷です。なので、少しずつ在宅ワークのほうにシフトチェンジしていきたいと考えています。そう考えると、シュフティは正に理想ですね。

では最後に、在宅で働きたい方にアドバイスをお願いします。

「やってください!」この一言です。私の周りにも、興味はあるけど実際やっている人はほとんどいません。登録はしているけど、その先の一歩が進まない人が多いように思います。在宅ワークというのは閉鎖的な仕事なので、ワーカー同士のコミュニティがあると楽しいかもしれませんね。私のように全くの素人でも可能性が広がるのですから、ぜひやってみることが一番だと思います!

ありがとうございます。在宅ワークに踏み出そうとされている方たちの参考になるお話、アドバイスになりました。これからもシュフティをご活用ください。

 

ワーカー名
harco
経歴
セラピストとして多忙な日々を送る傍ら、勤務先であるIT企業の社内HPにてコラムを連載中。シュフティを始めて間もないにも関わらず、ライティングのクオリティに好評を得、多くのプロジェクト案件を抱える今やベテランワーカー。また、フォトグラファーとしてのスキルもあり、アマナイメージズのフォトサイトにて写真の展示販売も行う。
シュフティプロフィール
https://www.shufti.jp/users/profile/76103/contract
Blog
◇◆◇毎日楽しいharcoの摩訶不思議な一日◇◆◇

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 11

Trending Articles