元ネイリストが在宅ワーク?“美容”“在宅”の検索結果で出会ったシュフティ
まずは現在のご職業をお伺いできますか?
元々はネイリストですが、現在は子育て中の主婦です。来年度4月からの子供の入園が決定すれば仕事復帰する予定なのですが、この辺は待機児童も多く入園も簡単ではありません。ですので、4月の仕事復帰も未定。結果もギリギリまでわからないので何とも言えない状況です。
もし4月から仕事復帰ができた場合は、またネイリストの仕事をされるのですか?
そうですね。もともとは美容関係の仕事を最前線でやりたくて東京にいたのですが、大阪に帰ってきてからはネイリストに転身しました。ヘアメイクに関しての流行は東京が最先端だと思いますが、ネイルに関しては大阪の方が派手なのでやりがいを感じますね。
そうだったのですね。では、ネイリストから一変、在宅ワークを始めようとなった経緯を教えて頂けますか?
帰ってきてしばらくはサロンで働いていたり、自宅でネイルの仕事をやったり、ネットで色々調べてライターのような仕事をしたりしたこともありました。ただ、時間と納期と量がお給料に見合ってなくすぐに断念…。その後、ネットで“美容”“在宅”で検索して見つかったのがシュフティでした。シュフティは記事作成の仕事が多かったのですが、ライティングは誰でもできるという勝手な思い込みがありまして(笑)。始めて受注した案件は“美容専門学校についての記事”。美容関連での知識には自信があったので意外と簡単にできました。
どこにいてもどんな時でも作業ができるので、スマホのみを使っています!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
登録の際や案件の受注などに関して不安な点などはありませんでしたか?
それは全くありませんでした。会社の情報もしっかり掲載してありましたし、仕事を選ぶ際も安全そうなものを選ぶようにしているので。ただ、記事作成のお仕事の中で“金融系”などは難しそうで敬遠してしまいますが、そういうお仕事があったとしてもシュフティは自分の好きな仕事だけを選べますし、特に警戒したことはありません。私と同じ境遇の子育て中の友達にも紹介したくらいです。
ありがとうございます。お子様がいらっしゃるということですが、作業はいつ頃されているのですか?
以前は日中や手が空いた時にスマホで作業していたのですが、最近はスマホを持っていると子供がおもちゃにしてしまうのでできなくなりました。なので、作業時間は主に子供が寝た後ですね。
お仕事はスマホのみを使われているのですか?
はい。登録から今に至るまでスマホのみです。
スマホで記事作成は大変ではありませんか?
その点に関しては全く問題ありません。まずはスマホのメモ帳に大まかな内容を書き溜めておいて、子供の就寝後にその内容をゆっくりまとめるというのが私のやり方です。1000文字弱までは意外と余裕なのですが、さすがに1,800文字の時はきつかったですね。
スマホだけでも簡単に作業ができる“タスク”は子育てママの強い味方
文字数が多いとスマホだと大変ですよね。記事作成は主にどんなジャンルを選ばれているのですか?
やはり一番の理想は美容系のジャンルですね。他にも誰でも簡単にできそうな記事作成などは積極的に見積もりを出すようにしているのですが、競争率も高いので既に終わっていた、ということもあります。特にすぐに仕事に取り掛かれる“タスク”の仕事を選ぶことが多いので、本当に早いもの勝ちといった感じですね。
タスクのお仕事であればスマホ環境だけでも十分にできますね!では、今後も今のスタンスを続けていかれる予定ですか?
これからももちろんスマホのみで頑張ります!また、4月から仕事復帰予定ですが、その後もシュフティは継続していきます。ほんの少しの時間さえあれば簡単にできますし、ちょっとしたお小遣いになる分続けて損はないと思います。それに、自分が書いた記事が誰かの役に立っているかも、と思えるとやりがいも感じます。私も最初は何が何だかわからず、どの仕事が自分にできるかさえわかりませんでした。ですが、意外と簡単にできるお仕事も多いので、子育てで仕事ができないママ達のお小遣い稼ぎにオススメしたいと思います。
ありがとうございました。これからもシュフティをご活用して下さい。
ユーザー情報
- ユーザー名
- luni
- 経歴
- 美容師、ネイリストの資格を保有。美容サロンの多い下北沢での勤務経歴もあり、美容関連の記事作成を得意とする。忙しい子育ての合間を縫ってスマホ環境のみで仕事をこなす在宅ワーカー。