Quantcast
Channel: 在宅ワークマガジン »ワーカー・インタビュー
Viewing all articles
Browse latest Browse all 11

自分の得意分野を見極め、子育ての合間に在宅ワーカーとして活躍する方法

$
0
0

現在、1歳の男の子の子育て真っ最中のmi-7さん。子育てに奮闘する中でも在宅ワーカーとして着実にスキルをつけていらっしゃいます。何故在宅ワーカーを選んだのか、また今後の目標についてお伺いしました。

「お客様と直接接するのが好き」と通信会社の営業職から、アパレル業界の販売員へ。

まず簡単に今までのご経歴を教えて下さい。

大学卒業後、3年間通信会社の営業職として働きました。その後アパレルの販売員へ転職し、出産後は退職して専業主婦をしています。

通信会社からアパレル業界という、全く違う業種へ転職されたきっかけは?

営業職として通信会社へ入社したのですが、しばらくして異動で広報の部署へ行くことになりました。そうするとお客様とじかに接する機会が減ってしまい、大変寂しい思いをしました。たまたまアパレルの仕事をしていた妹にそのことを話すと、販売員の仕事をしてみればとアドバイスを受け、転職しました。出産後も復帰したいと考えていたのですが
副店長という責任のある職を任されていたこともあり、また、労働形態がシフト制ということもあって、子育てしながら続けるには難しい部分があり退職いたしました。

子育ての合間をぬって、在宅ワークを選択

子育てをしている方は時間がなかなか取れないと思うのですが、なぜこのタイミングで在宅ワークをしようと思ったのでしょうか?

もともと在宅ワークには興味があり、以前少しだけ他社でチャレンジしたことがありました。ただそのときは、自分でもあまり上手く仕事を取ることができず、中途半端な状態で辞めてしまいました。再度チャレンジするきっかけになったのは、昨年11月の主人の誕生日でした。誕生日プレゼントを買いたいと思ったのですが、主人のお給料から買うのは気がひけたので、もう1度在宅ワークにチャレンジしようとインターネットで探したところシュフティを見つけました。口コミの評判も良かったので早速登録して、お仕事を開始しました。主にライティングの仕事を中心に受けて、美容、旅行の分野を得意としています。

在宅ワークはいつ頃の時間帯にしていますか?

子どもが昼間に1回お昼寝をするのでそのタイミングと、あとはお風呂に入った後に寝るのでそれ以降の時間を使っています。でも最近は子どももだんだん体力があり余ってきて、お昼寝の時間が短くなってきたこともありますし、公園で遊んだりすると、私自身が疲れ果ててお昼寝をしてしまうということもあって、お昼に時間を取るのが難しくなってきました。主人の帰りが遅いので、最近は夜に仕事の時間を作るようにしています。シュフティは納品もインターネット上でいつでもできますので、時間を気にせず作業ができるところがとてもいいと思います。

シュフティを利用してみて、ここが良いとか、ここはもう少し改善してほしいというところはありますか?

仕事の検索がジャンルごとに分かれているので、とても探しやすくて良いと思います。時間差はあるにせよ、報酬も確実に支払われるシステムが構築されていますので、安心感があります。改善してほしいというレベルではないのですが、クライアントの方たちの仕事の依頼内容がもう少し詳しく分かるといいなと思うことはあります。以前ライティングの仕事で、見積もりを出して発注をいただいたのですが、先方様ののぞむ文章と私が作成できる文章とのギャップが大きく、仕事を辞退させていただいたことがありました。やはりライティングには得意分野、不得意分野がありますので、詳しく内容が分かれば見積もりを出す段階で分かるので良いのではないかと思います。

仕事への本格復帰と在宅ワーカーとしての今後の目標

現在は、在宅ワーカーのみでお仕事をされていると思いますが、今後お子さんが大きくなったら、例えばフルタイムで仕事をしたいとか、在宅ワークをどのように利用していきたいとかございますか?

フルタイムで働くことは考えていません。聞くところによりますと、幼稚園を出るまでは何かと母親の集まりがあるようですので、外に出て働くとしてもパートタイムになると思います。そうなりますと、半分外で働いて半分シュフティさんで在宅ワーカーとしてお仕事をさせていただければいいなと思っています。本音を申しますと、あまり外に出ることが好きではないので、シュフティさん1本で仕事をすることが理想なんですが、全く外に出ないというのも良くないと思いますので、半分半分で仕事をするのがいいのかなと思っています。

今後、在宅ワークでこんな仕事があればいいなというものがあれば教えてください。

これは私の経験上の話になりますが、前職のアパレル業界ではシーズンごとにいろんな商品を出していました。その際に商品一覧を作成したりする必要があったのですが、アパレル業界ではパソコンを得意とする人がそんなにいらっしゃらなかったということもあったので、アパレル業界の会社からこういった事務作業を引き受けられるといいなと思っています。

前職の経験を踏まえたご意見や子育て中のお母様としての貴重なご意見ありがとうございます!今後もシュフティをご活用ください。

 

ユーザー情報

ユーザー名
mi-7
経歴
1歳の息子様のお母様である子育て真っ最中のワーキングママ。子育ての合間にライティングの仕事をこなす。得意分野は美容関係、旅行関係。今後もスキルを身につけ、仕事の幅をさらに広げていく予定。
シュフティプロフィール
https://www.shufti.jp/users/profile/46707/contract

Viewing all articles
Browse latest Browse all 11

Trending Articles