今回の在宅ワーカーは、猫カフェを経営しながら副業としてシュフティの仕事をやりこなす “大阪にゃんこ”さん。本業が順調な中、なぜ在宅ワークをし続けているのか?彼女のワークスタイルや在宅ワークを利用するメリットなどを伺いました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
仕事の合間に自分の趣味やスキルを活かしてお金にできることは何か?
猫カフェを経営されているそうですが、始められたきっかけは?
当初は猫カフェの経営をしながら捨て猫の譲渡活動をするつもりでした。ですが、捨て猫を保護するとなると猫同士の感染症などの問題もあり、開店当時は今のように保護猫の助成金などもなかったので、個人での譲渡活動は思った以上に難しくて…。元々猫カフェを始めようとなったのは、同じ「猫」でも種類によって全く違った個性や、珍しい猫を飼う度新たな猫の魅力を知っていき、それを他の人にも知ってもらいたいと思ったのがきっかけです。現在は信用できるブリーダーさんとの付き合いが沢山出来たので、猫を飼いたいという方の相談に乗ったり子猫を紹介する仲介業も行っています。
猫カフェを経営されている中、なぜ在宅ワークを始めようと思われたのですか?
平日の早い時間はお客さんも比較的少ないですし、2人体制でやっていることもあり時間を持て余していたのがきっかけですね。そんな時に本を読んで時間を過ごすくらいなら、この時間に何かお金になる事はないかな…と。以前から趣味で写真のレタッチをしていたので、これを仕事にできないかと調べた結果、在宅ワークサイトという方法を見付けました。最初は違うサイトに登録したのですが、案件も返事も乏しく――探し直したところ一番見やすかったシュフティに辿り着き今に至るというわけです。
なるほど。在宅ワークはシュフティだけを利用されているのですか?
他の在宅ワークサイトも利用していますが、そちらのサイトは納品数が100個とか300個とかまとまっているので、すぐにお金が欲しい方や本当に大丈夫かな?といった不安がある方には難しいような気がします。それに比べシュフティは少量納品もできますし、換金もすぐにできて安心できるので今はシュフティをメインに使わせて頂いています。
簡単にできる案件が多いシュフティ。自分が好きな仕事だけができて楽しいですね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
シュフティではどんなお仕事を受諾されているのですか?
最近受諾しているのは、服や商品の登録や、質問に対する回答を記事にする仕事です。“インフルエンザ”に関する質問があれば、その事を調べて書くという感じ。知らないことでも調べて記事にするので、色々と学べて自分の勉強になり視野が広がりますね。本当は画像加工やレタッチのお仕事をしたいのですが、そういった関連の案件が少ないので今は自分のストレスにならないよう楽しくて好きな仕事を選んでいます。
画像のレタッチが得意なんですね。デザインか何かの専門学校に行かれていたのですか?
いいえ。学校にも行っていませんし、前職は接客業でした。ただ、祖父がパソコン好きということもあり、若い頃からパソコンに触れる機会が多く、チャットをよく利用していました。Web関連の事はチャット友達に教わったような感じですね。その友達の中にWeb関連の仕事をされている方がいたことがきっかけで、私も接客業の前はファッション関連の通販会社やデコメを作る会社、プリクラのスタンプを作る会社など、10年ほどWeb関連の会社に勤めていました。お蔭でphotoshopも使えるようになりましたし、簡単なWebデザインの仕事もできます。猫カフェのホームページやフライヤーも自分で手掛けました。
今後の仕事を見据えた上で在宅ワークはスキルアップが望める最高の働き方
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そうだったのですね。今後も本業と並行して在宅ワークを続けられる予定ですか?
そのつもりです。猫達の寿命など色々問題もあるので、猫カフェを一生続けられるとは思っていません。もし、店を閉めるようになった時何もできなかったら猫達を養っていけなくなってしまいますよね。その時Webの仕事をしようと思い立っても時代に遅れていたら苦労するので、これからも猫カフェと在宅ワークを並行していくつもりです。ゆくゆくはWeb関連の仕事に戻ると思いますが、猫達と一緒にいたいので在宅で働くことが一番の理想ですね。
では、最後に今後の目標をお聞かせ下さい。
今後は将来のために、シュフティを通じて大きな外注さんと繋がりを持てるよう頑張っていきたいと思います。また、Web系の仕事一本になった際は、今以上に仕事の内容もできる範囲も広がってくるので名刺作成やチラシのデザインなどもやっていきたいですね。
最後に――、当店の猫カフェは道頓堀の観光地にあるので、観光の際は是非お立ち寄り下さい。ラガマフィン、メインクーン、ラパーマ、セルカークレックス、マンチカン、ベンガルなど珍しい猫がたくさんいます。くつろげるスペースもございますので、猫達と一緒にお茶でもいかがですか?
ありがとうございました。得意なWeb関連のスキルを活かしてこれからもシュフティをご活用下さい。
ユーザー情報
- ユーザー名
- 大阪にゃんこ
- 経歴
- 約10年間ウェブ関連の会社で勤務。現在は大阪で猫カフェを経営し、その合間を縫ってシュフティを利用する。WebデザインやHTML、photoshopなど幅広いスキルを持ち備えるワーカー。
- WEB
- 大阪道頓堀 猫カフェ 猫の爪痕 http://doraneko.itigo.jp/